2019.03.19 03:00#21【アドラー心理学的子育て】子どもの「困った行動」には目的がある!こんにちは。Nonmamaです♬相変わらず長男のしつけに手を焼いています( ˆoˆ )/最近こんな本に出合いました。☟☟☟
2019.02.15 13:30#18【お悩み解決】ひとりで寝つき、夜中に泣かずにすむようになるには~具体的なセルフねんねのトレーニング手順~皆さんは、こんなお悩みありませんか?● おっぱいでしか寝てくれない。● 抱っこでしか寝てくれない。● 寝かしつけに何時間もかかる。● 夜中、1~2時間おきに(もしくはそれより短い間隔で)何度も起きる。● 夜間授乳後、寝ない。覚醒する。これらの問題は全て、① 赤ちゃんに規則正しい生...
2019.02.15 12:40#17【お悩み解決】赤ちゃんの生活リズムってどうやって整えるの?「赤ちゃんが生後3、4ヵ月になったら、日中の生活リズムを整えましょう!」と書かれている育児書や育児関連サイトを見たことはないでしょうか?多くの方がこの時期に「生活リズム」という言葉を目にし、「生活リズム??どうやって整えれば良いの!?」と悩み始めることと思います。実は生活リズムを...
2019.02.08 02:15#15【お悩み解決】 赤ちゃんが夜、なかなか寝てくれない!!こんにちは。Nonmamaです。こんなお悩みありませんか?● 寝かしつけを開始して1時間もたつのに赤ちゃんが全然寝てくれない!( ノД`)シクシク…● 毎日毎日23時や0時就寝。。。早く寝かせるにはどうすれば良いの?(´;ω;`)● せっかく寝たのにすぐ起きちゃう!(つд⊂)エー...
2019.02.06 06:15#14【お悩み解決】眠そうなのに寝ない!抱っこしても暴れる!そんな時は…こんにちは。Nonmamaです。☟こんなお悩みありませんか?●赤ちゃんが眠そうなのに寝てくれない!●ギャン泣きが止まらない!●抱っこしても暴れる!赤ちゃんが活動時間☟を過ぎてギャン泣きしていたら十中八九眠たいせいです!